草った人生

腐った人生。草った人生。考え事の保存に。

舞踊団

Bulgaira

Филип Кутев(Filip Kutev)

Filip Kutev(1903~1982)という人物が1951年に設立したBulgariaの最初の国立舞踊団。今は彼の娘が舞台監督?をやってるらしい。多くの合唱団はこの団体から広がったとか。

HP

http://philipkoutev.com

facebook

https://www.facebook.com/PhilipKoutev/

 

Latobia

TDA Vektors

HP

https://www.tdavektors.lv/?fbclid=IwAR2dDW8NGiGGF9frPR47PBot4RSqTRnEDz-W9CkbFGOetO0RhF6pt0fOiW8

 

Litoania

Lietuva

1940年11月設立。Lietuvaはリトアニア語でリトアニアという意味。

https://ansamblis-lietuva.lt/en/about-us/

 

Moldova

Ansamblul Academic National de dansuri populare "Joc"

モルドヴァ最古の舞踊団。1945年8月13日設立。

facebook

https://www.facebook.com/ANADPJOC

 

Fluieras

 

North Macedonia

Танец

たねつ。1949年設立。KOLO,LADOに並ぶ旧ユーゴの三つの国立舞踊団の一つであったらしい。

facebook

https://www.facebook.com/www.tanec.com.mk/

 

Poland

Mazowsze

Poland第一の舞踊団である(最古の舞踊団は1947年設立のHarnam)。某講習者の出身舞踊団もここ。1948年設立であり、二次大戦後のゴタゴタが終わってポーランドソ連支配が確定した直後に設立されており社会主義政権の影響が見て取れる。ただ1960年にアメリカでコンサートがあったらしく、冷戦下でも西側諸国に定期的に公演に行っていたようである。近年ではEU圏外では公演を行なっていないようである(19年クリスマスにアイスランドでやったらしいけど…)

ワルシャワ駅から車で30分くらいのところに劇場を持っている。毎日公演をやっているわけではないので、旅行に行く前にチェックしてネットでチケットを買っておくと良いと思う(僕は日程的に無理だった)。

バレエ化したPolandの民族舞踊をやっておりMazowsze地方以外のものも広く取り扱っている。振り付けが50年近く固定状態にあるが、少しづつ細かいところは変わってきている。

HP

https://www.mazowsze.waw.pl

Slask

Poland第2の舞踊団である。1953年設立。国際法判例で出てくるシレジアの舞踊団である(シロンスクはポーランド語名)。どう考えても領土問題と舞踊団の設立は無関係ではないだろう。

日本にもここ十年で数回来ており、日本でPolandの踊りを見るなら一番とっつきやすいと思う。クオリティも非常に高い上、首都圏関西あと2地方くらいを二ヶ月ほどかけて回ってくれる。ありがたい

設立当初はSlask地方の踊りばかりやっていたらしいが、現在ではSlask地方以外のものも広く取り扱っている(バレエ化はやっぱり起きている)。振り付けは40年近く固定状態にあり、やはり細かいところは変化している。Mazowszeも変わってきているため、微妙にステップや手の振り方など、違いが見られる。

HP

Zespół Pieśni i Tańca Śląsk im. Stanisława Hadyny

Slowianki

上記二団体と異なり、学生および卒業生主体の舞踊団である。1959年にクラクフUniwersytet Jagiellońskiで設立されている。詳しいことはPoland語を読めないのでわからないが、現在はUniwersytetu Jagiellońskiegoという大学と共同の団体になっているらしい。両方ともクラクフの大学であり、本拠地はクラクフ駅から徒歩30分ほど。

なぜかわからないがデータベースの質が非常に高く、HPの衣装紹介のページも地域ごとに分かれていたり、Youtubeチャンネルも年代ごとに整理されていたり、学生団体ですか…えぇ?。

日本に公演に来たことがあるが、九十年代に一度だけである。

踊りについては研究したことがないのでわからない。某先生の振り付けた4大poland曲のうちの一つ、ソービアンキ(kvkでは2011年度に消滅、現在はその枠にkuba jurek)はこの舞踊団の70年代のMazurを基にしたものだと思われる。

他国の踊りに果敢に挑戦してる感があり、BulgarianoのDzinovskoやMacedonski tanc(マケドニアの踊り)などという踊りをやってる動画もある。どうしても感じるポーランド人感があり、ここを言語化できればポーランドらしさに一歩近づけそう。。

HP

Zespół Pieśni i Tańca Uniwersytetu Jagiellońskiego Słowianki - Aktualnosci

www.youtube.com

 

Romania

Romafest(2)

舞踊団

ルーマニアトランシルヴァニアのジプシーによる舞踊団である。現地人の踊りではあるが、ルーマニア人の踊りでもマジャル人の踊りでもなくジプシーの踊りをやっている(彼らは有名なルーマニアハンガリーの踊りは踊れるらしいけど)。

厳密に言えば日本人が設立したものなので国外のコミュニティというのはちょっと無理があるのかもしれない(この話は国内編に書いた)。現地で舞踊団として活動したり、舞踊団のメンバーがシルクドゥソレイユに出向してパフォーマンスしたりしている。毎年夏に舞踊の短期留学プログラムみたいなことをやっているらしい。詳細はフォークロアレポートのサイトに掲載される(はず)

 

Slovakia

Lucnica

1948年設立。Slovakiaの4つの国立舞踊団の一つ。Slovakia人系の舞踊団であり、大学生が主体らしい。

HP

https://www.lucnica.sk/sk/

 

Sluk

Slovakiaの4つの国立舞踊団の一つ。Slovakia人系の舞踊団らしい。Slovakiaの首都Bratislavaが本拠地であり、自分たちのシアターを持っている。

HP

About us | Slovenský ľudový umelecký kolektív

 

Ukraine

Virsky

舞踊団

Ukraine第一の舞踊団。ここのHopakに憧れた舞踊人は多いと思う。時に国外の他の舞踊団とコラボしており、Romafest Verbunk ver.Virskyとか、Rustabi VS Virskyとかやっている。おもろい。

HP

web.archive.org

 

U.S.A

Trinity Irish Dance Company

1990年設立。シカゴを拠点に活動するアイリッシュダンスの団体。RiverDanceの流れを汲んでいるのでFolkとはちょっと違うのかもしれないねー

HP

https://www.trinityirishdancecompany.com